新しい生まれの農作物たち

新しい生まれの農作物たち

GPEC2010055.jpg 昨月末、東京ビックサイトで施設園芸・植物工場展(GPEC)が開催されました。来場者数は3日間で約3万5千人と、主催者の予想を上回る盛況ぶりでした。東日本大震災、津波による塩害の発生により、土壌そのものが農業利用できなくなってしまった例は記憶に新しいかと思われます。また、他にも放射能による土壌汚染など、食の安全については生産者・消費者共にますます大きな関心・注目が集まっています。特にこのイベントの中で注目されたのは、植物工場です。

植物工場は野菜工場とも呼ばれ、書いて字の如く植物や野菜などの農作物を工場で生産します。植物工場の利点を安全面と将来性の大きく2つに分けてみます。安全面は、先ほどの塩害・放射能・細菌あるいは農薬汚染などの被害を被る心配がないことです。植物工場は都市部や地下でも栽培可能が利点としてクローズアップされていましたが、もはや防ぎきることが難しい自然災害や目に見えない汚染に対応できる農業と位置付けることができます。また、将来性についてですが、冨士経済の今年発表の調査によると、植物工場などの新農業システムの市場規模は2011年の697億円から、2019年には30%増の897億円規模になると予測しています。全く新しい農業形態とも言え、現在の大きな農業問題の一つでもある農業人口の高齢化(農業就業人の平均年齢は約65.8歳)・後継者不足を打破する可能性も秘めています。


GPEC2010227.jpg逆に懸念されているのは、コスト面です。特に施設建設等の投下資金は、農産物に転化されるため一般的な露地物の野菜と比べると数十%割高なものになると言われています。すでに、2009年に農林水産省と経済産業省が総額150億円の補助金を出し、植物工場建設を促した経緯はありますが、採算ラインは未だ厳しいものです。しかし震災前から、農家の多くの土地が比較的安価だとして、植物工場立地先に東北6県・新潟県が注目されていたのも事実です(東北電力HP参照)。
早急な国からの補助金、LED光などの技術開発によるコスト面の改善がなされれば、甚大な被害を受けた東北の農家や農地などの活性化の一助にも繋がってくるでしょう。実際に、今年5月末には宮城県で6千平方メートル規模の植物工場が完成しており、今後のさらなる普及へ向けた先駆けとなっています。
 人が健康に生きていくためには安全な農作物は必須です。その上で、国・民間とも植物工場は今後要注目のトピックだといえます。まだまだ聞き慣れない“植物工場産の農作物”ですが、数年後には私たちの食卓の上に当たり前のように乗っているかもしれません。


GUM07_PH08001.jpg

LinkIcon農業工場・無農薬・無公害・供給安定

GUM03_PH01088.jpg

LinkIconマグロ等の養殖供給安定

GUM04_PH09032.jpg

LinkIcon間伐材の利用、山・川・海の再生

GUM04_PH09038.jpg

ページの先頭へ

i01.png
商品販売・海外ビジネスツアー・人材派遣、人材教育・各種講師派遣・資格取得

i02.png
アルカリイオン水の力で汚れがよく落ちる無公害・電解水・洗浄剤(汚れ落ち太郎/業務用MWW)

i03.png
地震に遭ってもお金の心配がない地震補償システム「イグラッド」

i04.png
使いやすくて丈夫で長持ち、ハンドブレーカー防音カバー(富士ZET)

i05.png
一週間持続成分配合

i08.png
高級天然アルカリイオン水「夢水気」の販売が始まりました。体に吸収されやすいので健康と体質改善にお役立てください。

i06.png
糖尿病の特効薬草を配合

i07.png
細胞が蘇る活性水

Masters 月例体験参加募集

Fotolia_5099986_Subscription_XL.jpg

毎月第3水曜日の15時から月例会を開催しております。お気軽にご参加下さい。詳しくは「お問合せフォーム」からご連絡ください。

関連リンクLinkIcon

Masters 勉強会

Fotolia_9627187_XS.jpg

独自の技術・商材に興味や情報をお持ちの企業をお待ちしています。また個人の方(若手~キャリア)のご参加もお待ちしております。

関連リンクLinkIcon

Masters News Letter

Fotolia_5661148_XS.jpg

メール配信しております、「月刊マスターズレター」のバックナンバーを閲覧いただけるようになりました。是非ご覧下さい。

ニュースレターLinkIcon

お問合せ

Fotolia_5367340_Subscription_XL.jpg

お電話でのお問合せ06-6110-8050
FAXでのお問合せ06-6110-8055
Masters担当者:米川または高原まで
メール:yonekawa@masters.coop

正会員募集要項

正会員募集要項新規ご加入は申込用紙を印刷のうえ、担当者宛にファックスにてお申し込みください。

組合員様用申込用紙LinkIcon

賛助会員募集要項

賛助会員募集要項新規ご加入は申込用紙を印刷のうえ、担当者宛にファックスにてお申し込みください。

賛助会員様用申込用紙LinkIcon

入札・契約情報

Fotolia_15987230_Subscription_XL.jpg

都道府県別の入札・契約情報のURL一覧表。

入札・契約情報リンクLinkIcon

マスターズ アーカイブ

Fotolia_1537893_Subscription_XXL.jpg

プレゼンや資料作成でなどで役立つパワーポイントテンプレートをダウンロード出来ます。
LinkIconテンプレートダウンロード

office_form.jpg

アクセスマップ

Fotolia_221374_Subscription_XL.jpg

最寄り/地下鉄/長堀鶴見緑地線:西大橋駅(421m)御堂筋線/四つ橋線:本町駅(627m)。                                            LinkIconPDF 印刷用